エンタープライズ情報管理(EIM)

必読: 2018 Gartner Magic Quadrant for Content Services Platforms

Gartnerのとても尊敬されているアナリストが、毎年コンテンツ管理セクターに対する評価を公表しています – Gartner Magic Quadrant for Content Services Platformsです。 ECM、あるいはコンテンツサービスの領域に関わる方には、一読されることを強く

詳細 »

新しい働き方

雇用を取り巻く状況というのは流動的であり、職場を変容させる「力」、新しい働き方を取り入れる「力」など様々な影響を受けます。これらの力のうち最も強力なものは何でしょうか。 それは、職場、デジタル技術、グローバリゼーションにおけるデモグラフィック(人口動態)の変化です。 今後3~5年の間に、労働者の大部

詳細 »

SIBOSでの話題の中心だった、APIバンキングの未来とは

昨年(2017年)のSIBOS(SWIFT International Banking Operations Seminar)での議論の多くは、わずか2年前にはほとんど興味を惹かなかったものが中心でした。 バンキングにおけるAPIの使用は、末梢的な課題から多くの銀行の思考の中心へと急速に移りました。

詳細 »

Exstream 16.3でより効果的なマルチチャネルコミュニケーションを提供

いかに私がデジタルワールドで生活し、働くのが好きであっても、依然として紙で受け取りたいものはあります。どうやらこれは私だけではないようです。 あらゆる年齢の多くの人々が、様々な口座での支払いを忘れないようにするためのビジュアルなリマインダーとして印刷された請求書を受け取ったり、取引の物理的な記録とし

詳細 »

インサイド OpenText Exstream – Part 2

Exstreamのユニークなテクノロジーから最初にご紹介するのは、データとコンテンツの取り扱い、そしてインテグレーションです。 日本で一般的な帳票ツールに馴染みのある方は、ほぼページ単位の帳票に対して、対応するデータを準備する必要がある、と思っているかもしれません。レポートツールも、単一のクエリーか

詳細 »

SAP NOW参加レポート

2018年8月2日に開催されたSAP NOW 2018へ参加いたしました。 今回OpenTextは、『ネットワンシステムズ(株)様の全業務プロセス・情報のデジタル化によるビジネス変革の推進 ~SAP Extended ECM by OpenTextがもたらす価値~』と題し、ネットワンシステムズ(株)

詳細 »

キャプチャーとOCR – 欧州と日本で共通する基本、異なる背景

先日、ドイツから来日したキャプチャーとOCRのエキスパートとディスカッションする機会がありました。いくつか印象に残った点について、この機会にご紹介しようと思います。 ユーザーとの事前の意識合わせが重要 彼が携わるプロジェクトでは、まずOCRの現在の実力をお客様に正しく理解していただくところからスター

詳細 »

サイバーセキュリティチームは、最新EDRソリューションによる統合/自動化により、コストの低減と複数処理が可能に

OpenText™ EnCase™ Endpoint Security 6.04は、当社が開発した業界屈指のエンドポイントディテクション&レスポンス(EDR)ソリューションの最新リリースです。 サイバー攻撃の高度化に伴い、インシデント対応者は、データの消失や損傷のリスクを低減するため、脅威の検出と封

詳細 »

Content Services EP3 アップデート

Release 16 EP3は、Release 16の3番目の Enhancement Packであり、2017年10月31日に一般公開されました。OpenText Content Services EP3は、コンテンツの作成と管理を行う主要なアプリケーションにコンテンツを拡張する製品戦略 (英語ビ

詳細 »

SAP SAPPHIRE NOW 参加レポート

2018年6月5日~7日に米国 フロリダ州Orlandoにて開催されましたSAP SAPHHIRE NOW に参加してきました。SAPHHIRE NOWは、SAP のグローバルカンファレンスで、年に一度開催され、最新のSAP戦略発表があります。今年は、世界各国から2万人以上、日本からも500名ほどが

詳細 »
Close